THE Professional
株式会社寿門堂
アニメーター(福岡スタジオ)
呂 育霖さん(2024年漫画コース卒業/台湾出身)

COMPANY DATA:
2009年12月に練馬区の大泉学園に設立。主に二原動仕、動画・指定検査、線撮、撮影処理などの業務を請け負っている。
大泉本社(東京都練馬区)、武蔵野スタジオ(東京都武蔵野市)、福岡スタジオ(福岡県福岡市博多区)の他、海外(ソウル(大韓民国))に制作拠点を持つ。現在元請け制作を中心に活動中。

CORPORATE SITE ▶︎

  • HomePage

●現在のお仕事

元請け作品や他社グロス作品、TVアニメーションの動画をデジタル作業にて作画をしています。漫画コース出身ということもあり、研修が少し長引きましたが、本番作業に参加できました。まだ簡単な作画が中心ですが、将来的にはバトルシーンなどにも挑戦していきたいです。

●入社してみて

自分は漫画コース出身だったので、アニメーションの知識も少なく心配だったし、とても緊張していました。日本語でのコミュニケーションも下手なので、わからないことを聞いて理解することにも苦戦しました。日本語でのコミュニケーションはとても大事です。また、自分が描いた作画が映像として本当に動いた時、本当に嬉しいです。漫画には無い達成感が味わえます。


株式会社寿門堂 代表作品
悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~
©︎七夕さとり・Tea・のこみ/KADOKAWA/「悪役令嬢レベル99」製作委員会

就職活動時のポートフォリオ

●大阪総合デザイン専門学校を選んだ理由は?

昔から日本の漫画が好きで、高校から絵を描くことやデザインについて興味を持っていました。台湾の大学に通っていたころから日本で漫画を学びたいと思い、学校を探しました。大阪は東京と比べ優しい雰囲気だったので、漫画コースの実績が凄い大阪総合デザイン専門学校に決めました。

●留学を検討中の後輩へ

自分は漫画コース出身で、就職活動でアニメ会社に入りたいと決めてから不安でいっぱいでした。ですがアニメ会社向けの作品を描き、努力して入社できました。そして入社後も本当にできるか不安でしたが、研修を終えてTVアニメ作りに参加しています。努力すれば、きっとできるようになります。努力を続けてください。そして、日本で働くなら日本語でのコミュニケーションは本当に大事です。日本語力も高めてください。


同窓生のKEMUEL YANGさん、MARTINEZ FLORES ALEJANDROさんも同じ職場で活躍しています。

KEMUEL YANGさん、MARTINEZ FLORES ALEJANDROさんの記事はこちら ▶︎
卒業生TOPへ戻る ▶︎

このページに掲載されている、すべての画像、文章、情報等は株式会社寿門堂が有する著作権により保護されております。権利者の許可なく、複製、転載等の行為をお断りいたします。

MENU

学科・コース
学校について
オープンキャンパス
AO入学
資料請求
お問合せ
OS.We

学生、卒業生の声がいっぱい!

YouTube

最新のキャンパスライフをお届け!

X Instagram