
アニメーション監督による
特別講演
日本アニメーションの第一人者である杉井ギサブロー先生をお招きして、自身の制作秘話や作品に対する想いを語っていただきました。また、特別講演だけでなく、通常の授業現場でも「企画」や「演出論」に対する講義や、直接指導をしていただきます。
1958年 | 東映動画に入社。映画『白蛇伝』『西遊記』などの作画を担当。 |
---|---|
1961年 | 漫画家手塚治虫の「虫プロ」創立に参加。初のTVアニメ『鉄腕アトム』の作画や演出、『悟空の大冒険』『どろろ』の総監督などを担当。 |
1973年 | 映画『哀しみのベラドンナ』の作画監督を務める。 |
1974年 | 『ジャックと豆の木』で劇場用アニメ監督デビュー。 |
1985年 | 宮沢賢治原作『銀河鉄道の夜』を監督。その他にも、2005年映画『あらしのよるに』、2012年映画『グスコーブドリの伝記』『タッチ』『陽だまりの樹』など多数のTV・劇場などのアニメーション作品の監督を務める。 |


大阪市中央公会堂にて
(国指定重要文化財)
いつもアニメのことを考えている。その想像力こそ次代の武器になる。アニメの進化は止まらない。
最新の映像技術を身につけると共に想像の刃を磨き続けろ!
描くだけじゃない!全工程学べる!
日本アニメーションの
プロセスを完全マスター
アニメ制作には、専門分野を得意とした様々なスタッフが関わっています。本校では、アニメの本質を知るために作画だけでなく、企画から撮影、編集、仕上げまで一連のプロセスを学びます。全工程学んだ経験は、将来アニメの制作現場で必ず役に立ちます。



