アニメーションコースでは、現場におけるプロのワークフローを学習します。
アナログはもちろん、フルデジタルの制作方法に対応し、就職に向けた実践的な授業を実施。
企画から完成までの全工程を学ぶことで、作品の発表スキルが確実に身につきます。

主なカリキュラム
-
作画、彩色、撮影などアニメーションの各制作工程で必要となるデジタル技術を身につけていきます。
-
日本のアニメはどのように進化してきたか。クリエイターを目指すにあたって、必要なアニメーション/アニメに関する基礎知識を身につけていきます。
-
「速度」「軌道」「変形」といった動きの基本要素を、作画演習を通して学んでいきます。
-
主にAfterEffectsを用い、2DCGアニメーションの基本的な制作方法を学びます。
-
商業アニメーションのワークフローに基づいたアニメーション制作方法を学習します。グループで制作を行い、共同作業で必要なスキルや考え方を学習していきます。
-
前期の学習をベースに、よりアニメーションらしい動きを実現していくためのポイントを学習します。また、短い動画作品を制作してアニメーションの制作力を身につけていきます。
-
作品制作の準備工程(プリプロダクション)を学びます。企画立案から始め、シナリオ、絵コンテ、各種デザイン設定などを行い、卒業制作作品の構想を固めていきます。
-
アニメーション業界等への就職活動に必須となる作品集(ポートフォリオ)制作を行います。
-
商業アニメーションの画面作りで使われるエフェクト制作の基本を、演習を通じて学習していきます。
-
制作者の意図を効果的に伝えるために必要な画面の見せ方や考え方を、作品制作を行いながら学びます。
-
音響についての基礎知識と実際の現場での作業事例を学びます。後半は卒業制作の音響制作と編集を行います。
-
アニメーション制作の最終工程である編集作業を学びます。映像素材の取捨選択や追加カットの検討などを行い、卒業制作を完成させていきます。
1年次:前期■基礎科目
■専門基礎科目
|
1年次:後期■専門基礎科目
|
2年次:前期■専門基礎科目
■基礎科目
|
2年次:後期■専門基礎科目
■基礎科目
|