有限会社ソリッドデザインラボ CGパース制作、写真合成など担当 Andrea Piccoliさん(2020年卒業/イタリア出身) |
COMPANY DATA:
コンピュータグラフィックス制作会社として建築やランドスケープ、プロダクトなどのクオリティの高いCGパース、アニメーションの制作を行う。マンションや、住宅、商業施設、オフィス、文化公共施設、コンぺやプレゼン用の完成予想図 等、全国対応で制作。「あくまでも作品の品質を重視しそこにこだわり続ける。」事を目的としている。
●現在のお仕事
大手ゼネコン、店舗設計事務所、建築設計事務所が設計した建築物の3Dモデリングとレンダリングや竣工写真等の撮影を行っている。直近では、図面データから建築物の3Dモデルを作って、CGパースやアニメーションを作成。
●仕事のやりがい
CGアニメーションやパースを作って、期限がある中で大変なことも多いが、細かい所までこだわりぬいてクライアントが納得してくれる作品を作れた時、また実際に出来上がった建築物等を目にした時に、頑張って作ってよかったなと喜びを感じる。
●大阪総合デザイン専門学校での学び
図面作成やその図面を読み取ること。今の仕事が建築物等をデザインすることが多い仕事で、図面作成やその図面を読み取ることが出来ないと、どういった空間でどんな建物なのかを理解してCGを作ることが出来ないので、基本的なことではあるがとても大切なことだと思った。
●日本への留学、進路を決めた理由は?
日本語に興味があり語学留学した際、そのまま日本で働きたいと思った。当時はインテリアデザインに興味があったので大阪総合デザイン専門学校に入学。学んでいく中で建築物のCGデザインに興味が出てきて、実際に自分の手でそういったCGを作りたいと思ったのがきっかけです。
●高校生の皆さんへ
大阪総合デザイン専門学校に入ってよかったのはインテリアデザイン、CGデザイン、空間デザイン等これ以外にもたくさんのデザインを学ぶことが出来るので、幅広い知識を身に着けることができること、実際にデザインしたものを作る楽しさ、そしてたくさんのデザインを学ぶことで将来自分がしたいことの選択肢を増やせたことです。もし少しでもデザインに興味があるのであれば、オープンキャンパスで実際にその学校の授業を体験したり、雰囲気を見に行ってください。在校生の話も聞けるのでおすすめです。
Works of Solid Design Lab
Taipei competition 高松伸建築設計事務所の設計競技の依頼
MO-Project 商業施設広告用のバンケットのCG
RC-Project ホテルのプレゼン用CG
自社でのコンペによる梅田の秀作
ソリッドデザインラボには、他にも卒業生が活躍しています。
卒業生TOPへ戻る▶︎
このページに掲載されている、すべての画像、文章、情報等は有限会社ソリッドデザインラボが有する著作権により保護されております。権利者の許可なく、複製、転載等の行為をお断りいたします。