
![]() |
株式会社サンデザインアソシエーツ パッケージデザインチーム 中島 茉優さん(2022年卒業) |
---|
COMPANY DATA:
パッケージデザインをはじめ、グラフィックやブランディング、WEBサイト、動画など、コミュニケーション戦略全般まで幅広く担う。クリエイターが直接クライアントの課題を掘り下げ、解決に導くために立ち上げからサポート。頼れるクリエイティブパートナーとして60年以上の歴史を持ち、約40人のクリエイターによって生活者に響くクリエイティブを多角的に手がける。
主な取引先:味の素、牛乳石鹸共進社、トーラク、ネスレ日本、ノーベルなど

●現在のお仕事
食品、日用雑貨、化粧品、医薬品、ギフトなど、幅広い分野のパッケージデザインを行います。お客様の課題や細かなニュアンス、熱量をありのまま受け取るため、クリエイターが直接ヒアリングをします。案件ごとに編成したチームによって、マーケティング資料やアンケートはもちろん、実店舗やECなど販路をリサーチし、より解像度の高いデザインで課題解決へ導きます。お客様の掲げる目標によっては、グラフィックやディスプレイデザインなど、パッケージ以外のデザインも手がけます。

●手掛けた仕事
女性特有の悩みに寄り添うフェムケアブランド「&fem」のパッケージデザインを行いました。牛乳石鹸のブランド力を活かし、国産の安心感を訴求しながら、やさしい世界観を構築しました。SNSで話題になり、発売3カ月で年間売上目標の達成につながりました。他にもスイーツやお菓子などの食品やコスメのパッケージ、バレンタイン限定のチョコレートブランドのパッケージからディスプレイデザインまで、ブランドをトータルで手がけています。

牛乳石鹸共進社株式会社様/&fem(アンドフェム) パッケージデザイン
●やりがいを感じる瞬間はいつですか?
自分の手がけた商品が店頭に並ぶ時と、お客様の想いや商品の目指す先のことまで考えて、それをデザインに落とし込めた時にやりがいを感じます。提案が採用にならなくても、お客様から良い反応が返ってきた時、次も頑張ろうと思えます。
●大阪総合デザインでの学びで役立ったことを教えてください
リアルな仕事に近い授業内容で、基礎中の基礎から学べたことです。大学等のような講義中心の授業ではなく、実践的で実際の仕事に近く、特に商業パッケージやブランディングの授業での経験が役に立っています。今思うと、パッケージのデザインだけではなく販路やどこで売られるものなのか、どんなターゲットのお客様がいるか考えるなど、OSCDでは奥深くまで学んでいたと気付かされました。

●この職種に決めたきっかけは?
元々絵を描くことが好きで、好きなことを仕事にしたいと思っていました。入学当時は、なんとなくイラストレーターを目指していましたが、授業を通してデザインの楽しさを知り、思い切ってデザイン学科に転科したことがパッケージデザイナーを目指したきっかけです。
●実際に就職してみて
楽しい!!好きなことを仕事にできた。パッケージデザインを仕事にできたことで、日々忙しいけど充実した日々を送っています。最初は思うようにデザインができず、自分の好きなデザインをなんとなくで制作していたことに気付くことができました。今ではクライアントに寄り添い、デザイン一つ一つの意味を言語化することができるように成長できたと思います。
●在校生へ向けて、就職活動のエピソードや必勝法があれば教えてください
私がこの会社に入社できたのは、商業パッケージデザインの作品を多く作っていたことと、どうしてもこの会社に入りたい!という熱意が伝わったことだと思います。会社のHPやSNSを隅々まで見て、会社の成果物やデザインした方の名前、SNSで発信していたことなど、対話を通して熱意をアピールしました。ですが、結局は相性が合ったからだと思います。
だから、就職活動が上手くいかなくても「この会社とは相性が合わなかったんだな〜」と前向きに考えて次に挑戦してみてください。活動を続けている限り、必ず相性の合う会社と巡り会えると思います。頑張ってください!!

●進路を検討中の高校生へ
OSCDでは基礎はもちろん、専門分野以外にも幅広く学べます。私が本当になりたい職業を見つけることができたのは、幅広い授業カリキュラムのおかげです。クリエイティブ職に興味がある方はもちろん、そうでない方も様々な可能性を検討した上で、思い切って進んでみるのも良いかと思います。自分の行動や努力次第でなるようになります。頑張ってください!
Works of SUN DESIGN ASSOCIATES

ノーベル製菓株式会社様/SHUWAO!!(シュワオ)ソーダ パッケージデザイン

トーラク株式会社様/大阪チーズブリュレ パッケージデザイン
卒業生TOPへ戻る ▶︎
このページに掲載されている、すべての画像、文章、情報等は株式会社サンデザインアソシエーツが有する著作権により保護されております。権利者の許可なく、複製、転載等の行為をお断りいたします。